2022年04月30日
4月14日生まれハービー・マン
こんにちは
アルバイトの中西です。
【ジャズ】と聞くと、サックスやトランペットを連想する方も多いのではないでしょうか?
それだけじゃない!!
フルートも素敵なんです
本日は、4月生まれのジャズミュージシャンの中から
フルート奏者
【ハービー・マン】をご紹介します
時に軽やかに、時に切なく響くフルートの音色
技巧溢れる曲が詰まった、ハービーのレコードから2枚をピックアップ
1枚目は、
『Herbie Mann at tue Village Gate』

【収録曲】
1.Comin' Home Baby
2.Summertime
3.It Ain't Necessarily So
1曲目は彼の代名詞「Comin’ home baby」
テンポ良く響く打楽器を包み込みながら、
同時に、しっかりと主役を張るハービーの演奏は聴き応えたっぷり
2枚目は、細やかに動く指先が目に浮かぶような曲が沢山
『Memphis Underground』

【収録曲】
1.Memphis Underground
2.New Orleans
3.Hold On, I'm Comin'
4.Chain Of Fools
5.Battle Hymn Of The Republic
タイトルにもなっている
「Memphis Underground」は
青空の下を散歩したくなる爽やかな曲
明るくリズミカルな前半に打って変わり、
最後の「Battle of the Republic」は
1日の終わりに聴きたくなります
スローな曲調に、少し掠れたフルートの音が心地よいですね
お店ではリクエストも受け付けています
お気軽にお声掛けくださいね
ホームページはこちら
インスタグラムはこちら

アルバイトの中西です。
【ジャズ】と聞くと、サックスやトランペットを連想する方も多いのではないでしょうか?
それだけじゃない!!
フルートも素敵なんです

本日は、4月生まれのジャズミュージシャンの中から
フルート奏者
【ハービー・マン】をご紹介します

時に軽やかに、時に切なく響くフルートの音色

技巧溢れる曲が詰まった、ハービーのレコードから2枚をピックアップ

1枚目は、
『Herbie Mann at tue Village Gate』

【収録曲】
1.Comin' Home Baby
2.Summertime
3.It Ain't Necessarily So
1曲目は彼の代名詞「Comin’ home baby」
テンポ良く響く打楽器を包み込みながら、
同時に、しっかりと主役を張るハービーの演奏は聴き応えたっぷり

2枚目は、細やかに動く指先が目に浮かぶような曲が沢山

『Memphis Underground』

【収録曲】
1.Memphis Underground
2.New Orleans
3.Hold On, I'm Comin'
4.Chain Of Fools
5.Battle Hymn Of The Republic
タイトルにもなっている
「Memphis Underground」は
青空の下を散歩したくなる爽やかな曲

明るくリズミカルな前半に打って変わり、
最後の「Battle of the Republic」は
1日の終わりに聴きたくなります

スローな曲調に、少し掠れたフルートの音が心地よいですね

お店ではリクエストも受け付けています

お気軽にお声掛けくださいね

ホームページはこちら

インスタグラムはこちら
